2018.12.23 Sunday
MdNデザイナーズファイル2019 刊行記念 「クリエイティブなエネルギーの作り方」 窪田新 × 井口皓太 × えぐちりかトークイベント
MdNデザイナーズファイル2019の装丁を担当しています。
それに伴い、柄にもなくトークイベントに出ます。
最近の仕事のこととか。これからのこととか。
ありのままに現実的に話そうと思います。
少しでもお役に立てればと思います。
えぐちさん、井口くんの話がとてもたのしみです◎
_____________________
MdNデザイナーズファイル2019 刊行記念
「クリエイティブなエネルギーの作り方」
窪田新 × 井口皓太 × えぐちりかトークイベント
http://www.aoyamabc.jp/event/mdn2019/
場所
青山ブックセンター本店
日程
2019年2月16日 (土)
時間
18:00〜19:30
開場 17:30〜
料金
1,350円(税込)
定員
110名様
「デザイン」という言葉の社会認知は年々上がる一方です。しかしクリエイター自身が持つ、あるいは作品から感じられる熱量は同じように増えているでしょうか? クリエイティブは以前よりも世の中に信頼され、期待が高まっていると言えるでしょうか。デザイナーの働き方に正解はありません。しかしこれからの時代、クリエイターの持つ熱をより良いクリエイティブへと昇華させるには、体力や気力をすり減らすことのない「クリーン」なエネルギーが必要なはずです。
今回お呼びするのは、「キリン ハートランドビール」のアートワークを始めCMや広告を数多く手がける電通の窪田新氏、美大在学中にデザインチームである(株)TYMOTEを設立し、現在は枠にとらわれないデザインワークを実践するCEKAI代表の井口皓太氏、アートディレクター/アーティストとしても活躍しながら3人の子供の母でもあるえぐちりか氏の3人。クリエイティブへの熱量や、作品の持つ輝きは皆さん同じですがワークスタイルは三者三様。それぞれの仕事への関わり方や考え方を伺うことで、クリエイティブなエネルギーの保ち方、あるいはこれからのデザイナーがのびのびとデザインワークを行うためのヒントを見つけてもらえるトークイベントです。